ものづくりの体制について
2014年(42期)より掲げているスローガンである「思いやりをかたちに」。
お客様より当社の通い箱がきれいとお褒めいただいたことをきっかけに、お客様に製品をお届けする姿勢として通い箱もきれいにしてお届けすることを全社で取り組めるよう実施しています。
また、職場環境を整えることにより「誰もが働きやすい会社」を目指し日々改善を行っています。食堂やトイレ・共用スペースのリフォームを行い、居心地の良い空間を作りました。
成形機について
大府市近隣の中小企業が保有する成形機は一般的には100〜350tの成形機が主流です。
当社は最大850tクラスの最新鋭の電動式成形機を保有しており大府市近隣の中小企業では最大級です。
昔は油圧機が主流で燃料コストがかかっていましたが、成形機をすべて最新鋭の電動式を導入しICT対応など可能となりました。
生産状況、過去の実績を監視システムで管理することで事務所のパソコンでも把握できます。
その結果、生産能力が上がり、サイクル短縮や省エネ効果が期待しています。
一貫生産対応
製品のモデルデザインのCADデータを提供頂けば、金型から成形、成型品の加工、組み付けまで一貫生産で対応できます。
金型は仕様設計し外部へ依頼していますが、組み立て治具と検知器などは自社開発しています。
トヨタかんばん方式で製造管理により定められた時間と量を生産。
そのため1時間あたりの生産量を適正に製造すると不良も出ません。そして製造計画に基づいて仕事をしていますので残業も明確になります。
品質改善を日々行い、生産性を高めています。
顧客の要望に合わせた技術対応
当社はお客様の要望(材料の色、材質、納期など)に合わせて対応します。
現在は自動車業界に特化していますが、以前はパチンコ業界などの樹脂の取り扱い実績もあります。
中には材料の色、材質の段取り替えにより不良が出るため材料によってはお断りをするところもあると思いますが当社は気にせずに率先して対応いたします。
お客様との機密保持契約のため材料の名称はお伝えできませんが様々な材料を扱っています。
自社ブランドのAgeha(アゲハ)のカラーバリエーションをご覧頂ければお分かりのとおり、様々な色をつくることができます。